本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
4.それは犬の「問題行動」?飼い主の向き合い方とは
犬が吠えたりうなったりする「問題行動」は、飼い主にとっては困った行動ですが、犬だけに原因があるわけではないようです。 そもそも「問題行動」とは何でしょうか? 飼い主は「問題行動」にどのように対応すればいいのでしょうか。 犬のしつけ方教室「スタディ・ドッグ・スクール」代表の鹿野正顕先生に解説してもらいました。
- Q.そもそも犬の「問題行動」とは?
- Q.問題行動の「原因」は何か
- Q.飼い主によくある「思い込み」
- Q.しつけだけでは問題行動は解決しない
講師:鹿野正顕先生(スタディ・ドッグ・スクール代表)
学術博士。CCPDT認定プロフェッショナル・ドッグ・トレーナー(CPDT―KA)。麻布大学で、人と犬の関係学の分野で日本初の博士号を取得。神奈川県相模原市で、犬のしつけ方教室「スタディ・ドッグ・スクール」を運営し、ドッグトレーナーとして指導にも携わっている。
収録日:2021/9/13
動画:19分26秒
本講義の視聴条件
まなびばsippoのクラス会員が視聴できます。
※まなびばsippoの新規クラス会員の受付は終了しました。詳しくはこちら。