本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
1.猫に健康診断が必要な理由 猫の不調は気づきにくい
うちの猫は元気だから「健康」と言い切れるでしょうか?人間と猫の健康管理の方法は異なります。人間は自分自身で気づけますが、猫は「症状」が出てから初めて、飼い主が気づきます。病気の早期発見のために猫の健康診断は大切です。自宅でできる健康管理のポイントを解説します。食べてもやせてしまう病気が猫には多いため、体重測定から始めましょう。健康診断で猫を動物病院に連れていく場合、猫に優しい病院を選ぶこともポイントです。
講師:服部幸
東京猫医療センター(東京都江東区)院長。JSFM(ねこ医学会)CFC理事。 北里大獣医学部卒。2012年に東京猫医療センターを開院。2013年、国際猫医学会からアジアで2件目となる「キャット・フレンドリー・クリニック」のゴールドレベルに認定される。
収録日:2021/10/20
動画:25分28秒
本講義の視聴条件
まなびばsippoのクラス会員が視聴できます。
※まなびばsippoの新規クラス会員の受付は終了しました。詳しくはこちら。